メインコンテンツに移動
DATA - SMART CITY SAPPORO
 

ヘッダメニュー

— ヘッダメニュー を表示 — ヘッダメニュー を非表示
  • アンケート
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
MENU

サイドメニュー

— サイドメニュー を表示 — サイドメニュー を非表示
  • データカタログ
  • ダッシュボード
  • アクセスランキング
  • データ活用アイデア
  • オープンデータとは
  • 外部リンク集

フッタメニュー

— フッタメニュー を表示 — フッタメニュー を非表示
  • このサイトについて
  • ライセンス
  • API利用方法
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

一般財団法人さっぽろ産業振興財団
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1

地下鉄人流View

市内を走る地下鉄で、人々はどのように移動しているか。地下鉄の乗車データをもとに、ある一日の地下鉄と人々の流れをイメージ化しました。

■特徴

・時系列で地下鉄の動きと乗車人員を見ることで、混雑している時間帯が確認できます。

・駅ごとの乗車人員と駐輪場空き状況を見ることで、どの駅が混雑するかが確認できます。

・合わせて、地下鉄各駅の乗車人員年度別推移、駐輪台数年度別推移で各駅の状況が確認できます。


■利用データについて
時系列での地下鉄の移動については、札幌市交通局が提供している「地下鉄各駅時刻表」を利用しシュミレーションしています。
また時系列での各駅の乗車人員については、札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課より提供している「地下鉄駅別乗車人員経年変化」に記載されている平成27年度の各駅一日平均乗車人員を、国土交通省「第Ⅶ章利用時刻別にみた鉄道利用者数の推計」(http://www.mlit.go.jp/common/001001534.pdf)に記載されている首都圏、中京圏、近畿圏での鉄道利用中人数の30分毎の割合(3都市圏平均)で分散させた値を利用しています。
(本コンテンツにおける時系列での各駅の乗車人員は推計値のため、実態と異なっている場合があります。)

■操作方法について

・画面最下部のナビゲーションにて全体像/路線別/駅別/列車別と画面表示を切り替えることができます。

・画面下中央のプレーヤーにて時間を制御することができます。再生ボタンの左右に配置されている早送り/早戻しボタンで再生速度を変更することができます。

・画面右上の駅/列車/乗車人数/地図のチェックボックスにて画面の表示内容を切り替えることができます。

・全体像Viewでは画面右上の「駅を選択」リストから駅を選択すると、画面中央に該当駅がフォーカスされます。

・全体像Viewでは駅をクリックすると、該当駅の「乗車人員年度別推移」と「駐輪台数年度推移」を見ることができます。

地下鉄人流View

この活用事例のデータのダウンロードはこちら
このページをツイート このページをシェア